HISTORY大創・大回想〜 あの時、ダイソーは… 〜
あゆみ続けて50年。
ワンプライスはダイソーの挑戦です。
Scroll
- 創業前史~創業時代
-
- 1972.3
-
大創産業の原点
『お客さまが喜んでくれる良い商品を売りたい』『いつか年商1億円の「大」きな会社を「創」りたい』創業者矢野博丈が、会社の草創期に口にした言葉です。それから半世紀を経た今、ダイソーの歴史とDNAを振り返ります。 - 1973.10
-
第1次石油危機
- 常設店舗への転換時代
-
- 1977
-
矢野商店を改称し法人化 「株式会社大創産業」誕生
- 1979.1
-
第2次石油危機
- 全国展開を見据え、
各地に営業所を設立 -
躍進を支えた
スゴイ人たちのインタビュー- 1980
-
東京営業所開設
- 1981
-
九州営業所開設
- 1985.9
-
プラザ合意 円高時代到来
- 1985
-
36億円を売り上げ、大創産業初の黒字を達成
小さな事務所で雑魚寝した福岡営業所 - 1986
-
大阪営業所開設
- 1987
-
常設店「100円SHOPダイソー」本格展開へ
商品を天井まで陳列し、お客さまを圧倒した - 1991
-
バブル崩壊
- チェーン展開時代
-
- 1991
-
直営1号店の「高松店」が開店、チェーン展開の起点に
- 1994.11
-
ニュービジネス協議会「ニュービジネス大賞」の「優秀賞」受賞
- 1997.3
-
年商300億円を達成
- 1997
-
広島県内にそれまでの2倍の広さを持つ約1,000坪の
通称「福山倉庫」稼働と同時に在庫管理システム「WMS※」導入※ウェアハウス・マネジメント・システム
- 1999
-
直営店、代理店含め
国内1000店舗突破月別の出店ボードは新規出店予定で埋め尽くされていた - 2001
-
国内2000店舗達成